皆さんは携帯の故障や修理に関してどのように対処しているでしょうか。
私の場合だと、携帯を持ち始めてから14年ほどですが、1度(2年)のみ、4年ほど前にスマホにしましたがそれ以外はずっとガラケー。しかしどういうわけか毎年のように年に1回はケータイの修理をしています。
大体が経年劣化による充電不能の状態になったり、落として画面が黒くなり操作不能になってしまったりと生活していて修理が必要な状況になり携帯ショップに行くということをしています。
また、スマホを使っていた時は2年の間に2度、どちらもポケットから落とし、画面にひびが入ってタッチパネルが操作できなくなってしまい、ロック解除ができなくてとても困りました。
そういう経緯がありスマホはもういいかなと思い現在ガラホにしましたが、ガラホも昨年、それほど大きな故障はしませんでしたが、プッシュオープンができる機種で、開いた状態から折りたたんでも勝手に開いてしまうという現象が起き、使う上で不便を感じたため修理に出しました(今のところ今年は不具合は出ていません)。
ケータイを買ってからずっと私の場合は故障をしたときや修理をお願いすることがあるかもしれないと補償をつけてもらっていて、何かあった時に大きな出費があった時に怖いので、ずっとそれをつけてもらっています。
今のところ年に1度は修理をお願いしている状況なので、入っていて修理代を請求されていないことを考えると、私みたいにそそっかしく毎年のように何かしら不具合が出て修理をお願いする可能性がある場合はこうしたサービスはとてもありがたいなと思います。
現在はガラホとは別にスマホ(iPhone)を持っていますが現時点では画面割れはありますが修理を出すほどの不具合はないので現時点では様子見です。
また最近はあまりにそそっかしくケータイを落として故障をさせていることが多いので、ネックストラップをつけ落ちないように工夫しています。