スマホ画面の拡大機能を使ったら、自由にスクロールできない故障になった。

今年の5月ごろの話です。スマホの画面を拡大するようにする操作をして記事を読んでいたところで問題が発生しました。画面を拡大したままで、移動しながら、インターネットのホームページの画面全体を見ようとしても、左側の一定のところから先に移動できなくなり見えなくなりました。実は、この時点で故障していたようです。これでは、スマホ画面を拡大してもすべてが読めないので、とても困りました。充電が少なくなったために省エネモードになっていたので、このスマホの省エネモードが原因なのかも知れないと思って、充電しなおしてから、操作しようと思いました。充電しなおして、操作したところやはり、左側の画面にはスクロールできませんでした。そして、何回電源を切っても画面は拡大したままの状態でした。困ったものだと思いましたが、拡大から、通常にも戻す操作が効かないので本当に困りました。仕方なく契約しているお店まで行って、スマホを修理してもらうことにしました。修理に出して、16日後にスマホがかえってきました。しかし、スマホの故障の理由が分らないそうです。何で故障するのか分らないと、故障しやすい機種にしか思えなくなるので少しイヤになっていますが、画面の拡大だけはほとんど使わずに同じスマホを今でも使っています。